TEL 0952-23-4550

〒840-0826 佐賀市白山1丁目4-38

血管守れてる?血糖値がはね上がる食生活を見直そう

こんにちは!
くぼ薬局 管理栄養士の山城です^^

今日は血糖値の話を。

以前、食後の血糖値を測ったときに200近くあった時がありました。

その後、心配だったので血液検査をしたんですが、正常範囲でした。
ひとまず安心..。

当時は強いストレスを長く感じていたときだったので、
ストレスによるものだったのかなと思います。

血糖値は食事だけでなく、ストレスでも上がるんですよね。
心のケアの大切さも改めて感じた出来事でした..!

 

血糖値が大きくはね上がると血管を傷つける。
血管が傷つくと生活習慣病にもなるので気をつけたいところ。

 

毎日とりいれたい血管や血流にいい食事についてもまとめたので
よければご覧ください↓

血管を守り、血流をよくする食事

血糖値をゆるやかにする食生活

血糖値をゆるやかにする食生活

では血糖値をゆるやかにする食事・生活習慣とはどんなものがあるか?
挙げていきますね。

  • 糖質を摂り過ぎない
  • 食物繊維をとる
  • 野菜から食べる
  • 早食いをしない
  • たんぱく質もとる
  • 充分な睡眠をとる
  • ストレスを溜めない など

最近は食後に少しだけでも動くようにしてます。
座っているよりも歩いて、動いて、血糖値が大きく上がるのを防ぎましょう!

 

食物繊維が多い食材を取るのもポイント。
ごぼう、キャベツ、こんにゃくなどありますよね。

もし忙しくて野菜のおかずを用意できない、準備するのが大変というときは手軽に食物繊維をとれる食品もあるので活用してみるのも◎

くぼ薬局では、血糖値を緩やかにしてくれるといわれる菊芋が入った「KIKUIMOきな粉」という商品も取り扱っています。

腸活KIKUIMOきな粉

栄養相談で、血糖値が気になる方も多く、
患者さんが簡単にできる食事の手助けになればと思い薬局内に取り入れました。

これは一般的なきな粉と同じように、ヨーグルトにかけたり、豆乳に混ぜたりして使えます。

私はピザトーストにかけたり、料理に使いましたが、
大豆のきな粉だけどは違って少し甘みを感じました。

かけるだけなので簡単に健康のケアができる。
血糖値を守ってくれるお守りみたいに感じます^^

KIKUIMOきな粉については下のコラムからご覧いただけます。

腸活KIKUIMOきな粉について

血管の中でも細い血管、毛細血管は早くて20代から衰えることもあるそう..!
血管を守る生活をしていきたいな。

*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~*

このページを見てくださり、ありがとうございます。
直接お話しできないですが、見てくれてる方、お互い体も心も元気で過ごせたらいいなと思います。

無料のオンライン栄養相談もしてるので、お食事でお困りのことをライン通話でお話もできます♩
ご興味ありましたら、詳しくは下のコラムに書いてますので見て行かれてくださいね^^

オンライン栄養相談について

 

 

その他のお知らせ

  • よさを知ったら腸活したくなる!メリットや食事法について

    よさを知ったら腸活したくなる!メリットや食事法について

    こんにちは!くぼ薬局管理栄養士の山城です。 最近よく言われてる腸活。 腸が良くなると健康に良いって言いますよね。 具体的に何がいいかというと すっきりした気持ちになる 肌の調子がよくなる やせやすくなる 仕事や勉強がはかどる シニアでは筋肉低下予防に 認知症予 …

  • 9・10月キャンペーン!毎日すっきり過ごしたい方に

    9・10月キャンペーン!毎日すっきり過ごしたい方に

    こんにちは!管理栄養士の山城です。 今日は来月から始まるキャンペーンがあるのでご紹介です。 こんな方にこの記事をご覧いただきたいです! 食生活が気になっている 食事を見直したい すっきりした毎日を送りたい そんな方にぜひ試してみてほしい企画 9月10月のくぼ薬 …

  • 栄養だより秋号

    栄養だより秋号

    暦上ではもう秋ですね。 秋に気をつけたいことについて栄養だよりにまとめました。 来月からのキャンペーンもありますので 2ページ目もご覧くださいね♩

  • 夏バテ対策~私の出身の沖縄でよく出る食材~

    夏バテ対策~私の出身の沖縄でよく出る食材~

    年々、暑さが増すこの頃。とても暑いですよね、、。 皆さんは夏バテは大丈夫でしょうか? 私は最近夏バテのようなときがあり、なんだかやる気が出ないなあということもありました。 そういう時に個人的にも元気が出たなという食材があります! それが豚肉です。 豚肉は疲れと …