TEL 0952-23-4550

〒840-0826 佐賀市白山1丁目4-38

第3回「こども薬剤師体験」イベントレポート(^^♪

2024年10月13日(日)久保薬局木原店で「こども薬剤師体験」を開催しました。今回は地域のこどもたちに参加してもらい、「薬の一包化」や「シロップ・ぬり薬の混合」など、薬剤師の仕事を実際に体験してもらいました。

調剤や服薬指導を通じて、薬剤師の仕事を知ってもらえるいい機会になったと思います。

【調剤体験の様子】

薬剤師のサポートのもと、お菓子やジュースをお薬に見立てて、こどもたちが実際に調剤してみました。

みんな真剣な顔つきで、初めて触れる機械や器具にも興味津々でした。

【服薬指導体験の様子】

ご家族が患者さん役になり、こどもたちが薬の使い方や飲み方を説明しました。

ご家族もその様子を真剣な表情で見守られていて、とてもほほえましい光景でした。

【証書授与の様子】


体験の最後には、参加してくれたみんなに「こども薬剤師修了証」をお渡ししました。

その時のこどもたちの誇らしげな表情が、とても印象的でした。

最後に記念撮影をして、イベントは無事終了しました。(パチパチパチパチ👏)

【最後に】

今回のイベントで、地域の皆さんに少しでも薬局の仕事や役割を知ってもらえたかなと思います。これからも、地域に密着したイベントをどんどん企画していきますので、ぜひ楽しみにしていてください!

 

次回もお楽しみに(^^)v

その他のお知らせ

  • 医療DX推進体制整備加算に係る掲示について

    久保薬局グループは医療DXの推進による医療情報を有効に活用できる体制を整備しています。 オンライン資格確認等により取得した診療情報、薬剤情報等を調剤に実際に活用可能な体制を整備するとともに、電子処方箋サービス等を導入し、質の高い医療を提供するための医療DXに対 …

  • マイナンバーカードが健康保険証に!

    マイナンバーカードが健康保険証に!

    2021年10月20日から、医療機関や薬局でマイナンバーカードを健康保険証として利用できる「オンライン資格確認」が本格的にスタートしました。ここではそのメリットについて解説いたします。 オンライン資格確認とは 医療機関や薬局では、患者さまが加入している医療保険 …

  • 災害又は新興感染症の発生時等の非常時に必要な体制について

    ◆久保薬局は災害や新興感染症の発生時等に、医薬品の供給や地域の衛生管理に係る対応等を行う体制を 確保します。 ◆都道府県等の行政機関、地域の医療機関若しくは薬局又は関係団体等と適切に連携するため、 災害や新興感染症の発生時等における対応に係る地域の協議会又は研 …

  • 社員が能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、行動計画を策定しました。

    有限会社 久保薬局 一般事業主行動計画   社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。       1.計画期間 2020年 12月 1日~2025年 …