TEL 0952-23-4550

〒840-0826 佐賀市白山1丁目4-38

玄米を食べないほうがいい人ってどんな人?

健康にいいと言われている玄米。
そんな玄米でも、体に合わない人もいます。

あなたは大丈夫かチェックしてみてくださいね。

この記事でわかること

  • 玄米を食べないほうがいい人はどんな人か
  • 玄米が合う人はどんな人か

玄米を食べないほうがいい人

玄米が合わない人はこんな人です。

  • 胃腸が弱い方
  • 消化力がおちた高齢者
  • 腎臓病の方

玄米は食物繊維が多いので、
消化時間とエネルギーがかかり
胃腸が弱い方などには負担になりやすいです。

また玄米はカリウムやリンが多いので
腎臓病の方も気をつけたほうがいい食品です。

では、玄米が合う人はどんな人かも見ていきましょう。

 

玄米が合う人

玄米が合う人はこんな人です。

  • 血糖値が気になる方
  • コレステロールが高い方
  • 血圧が高い方
  • ダイエットしたい方
  • 便秘でお困りの方
  • ストレスがある方

玄米(発芽玄米)で血糖コントロールや血圧、コレステロール排泄を改善したとの研究がありますよ◎

また、玄米にはGABAも含まれていて、ストレス軽減にいいとも言われています。

参考文献:発芽玄米食摂取により、糖尿病コントロールが、劇的に改善された2型糖尿病の1例)

玄米の長期継続摂取(90日間)による血中コレステロール値低減効果の検証

 

「ダイエット中だけど食欲がとまらない..!」という方にも玄米がおすすめ。
私もダイエット中は玄米でした。
栄養相談でダイエットされている方にもおすすめしていますよ。
ダイエットの味方「玄米」が食欲コントロールに役立つ!

 

 

玄米は無理なく食べよう

玄米は健康にいいからとたくさん食べると糖質過多にもなります。
夏場は重くなることがあるので、白米や7分づき、白米に押し麦を混ぜたりしてもいいですね。

無理に食べると胃腸に負担がかかるので、ご自身の体調を見ながら食事されてくださいね。

 

🍀~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~🍀

お食事でお困りのことがあれば
オンラインでご相談もいただけます。
料金は無料です✨

毎日の食事で健康のサポートができたらと思っています^^

オンライン栄養相談を詳しく知りたい

その他のお知らせ

  • 今日は何の日 part3

    今日は何の日 part3

    こんにちは!くぼ薬局 管理栄養士の古賀です。 5月も半ばになり、そろそろ梅雨時期に入りそうですね☔雨と言えばゲリラ豪雨が怖いですね・・・毎年、大雨の日は道路が冠水しないか冷や冷やしながら過ごしています😱 おまけに❗❗気圧が下がると体調が悪くなったり、頭痛がひど …

  • こころとからだ、潤っていますか?

    こころとからだ、潤っていますか?

    こんにちは!くぼ薬局 管理栄養士の古賀です。 5月5日は「立夏」ですね🎐暦の上では夏の始まりとされています。ここ数年で気温も一気に上昇し、春と秋が短くなってきていますね・・・😢 紫外線も強く、日焼け止めクリームを塗り忘れて💦うっかり日焼けしてた❗❗なんていう方 …

  • 栄養だより5月号

    栄養だより5月号

    こんにちは!くぼ薬局 管理栄養士の古賀です。 新年度を迎えて、あっという間に1ヶ月が経ちましたね❗新社会人の皆さん、お仕事は少し慣れましたか❓まだ・・・という方も多いと思います。 でも✨初めてのお給料をもらって少しホッとしたのではないでしょうか😊 (学生の頃に …

  • 紫外線対策は準備万端ですか?

    紫外線対策は準備万端ですか?

    こんにちは!くぼ薬局 管理栄養士の古賀です。 つい最近まで冬物を片づけるか迷っていましたが、一気に気温が上がりましたね☀️日中は夏のような暑さで💦この時期から暑いと、夏本番がどうなることか心配になってきますね。 色んなお店で紫外線対策グッズも販売され、どれを選 …