TEL 0952-23-4550

〒840-0826 佐賀市白山1丁目4-38

5月病大丈夫?私も経験した不安感や食欲不振など

こんにちは!くぼ薬局 管理栄養士の山城です。

ゴールデンウィークが過ぎましたね。
この時期、5月病というものがありますが、皆さん体調はいかがでしょうか?

以前、この5月病を経験したことがあり、不安が強くなったりすることがありました。
春は気温の変化や新しい環境に慣れるのでストレスがかかるんですよね。

それで一カ月経った5月にばてて疲れが出てきてしまう。

体のだるさや食欲不振、イライラなどが出てきます。

特に責任感が強くて我慢強い方はこの5月病になりやすいそう。

私は結構気疲れしやすい性格で、ギリギリまで我慢して疲れがどっと出てしまうことがあるんですよね..。

だから予防としては、ストレスを溜めずにこまめに、気持ちがなんだか落ち込んできたなあと思ったら、リラックス・リフレッシュする。と今は心がけるようにしてます。(これも練習..!)

5月病の対策

生活していると、天気だったり、人間関係だったり、何かしらストレスはあるかと思いますが、リフレッシュしてバランスを取りたいものです。

やっぱりストレスケアは大事!

リフレッシュすることも同時に、生活習慣の見直しも必要ですよね。
起床時間や食事時間を同じにしたり。

管理栄養士の立場からお話できることは食事のことだと思うので、今日はゴーヤの日なので(作成日:5月8日)
ゴーヤのすごい栄養素をご紹介します。

ゴーヤーはモモルデシンという苦みがあるんですが、その栄養素が自律神経の乱れを整えてくれるという働きがあるんだそう。

そしてゴーヤは胃液の分泌を促して食欲増進になるので、 5月病で食欲不振がないというときに取り入れてみてもいいかもしれません。

ゴーヤーの栄養

写真はスライスしたゴーヤと人参、枝豆を蒸し焼きにして、表面に片栗粉をまぶして焼いた豆腐にかけたもの。ゴーヤチャンプルーをアレンジした感じですね。

 

わたしは沖縄出身で小さい頃からゴーヤを食べる習慣がありました。
ゴーヤは苦いイメージがありますが、水にさらしたり、茹でると苦味が取れるのでお試しあれ♪

体もですが、心の健康も大事。
心身ともに健康でお互い過ごしましょうね。

自律神経にいい食事についてまた書きますね!

その他のお知らせ

  • アナタだけに届く『レポート』とは?

    アナタだけに届く『レポート』とは?

    こんにちは!くぼ薬局 管理栄養士の古賀です。 いきなり何を言い出すんだという勢いで!!クイズから始まりました📣第2回 くすりちゃん講座の開講です😂   あまりにも難問すぎて分からない方もいるかもしれません🤔❓❗ 答えは・・・   &nbsp …

  • 栄養だより 2月号

    栄養だより 2月号

    こんにちは!くぼ薬局 管理栄養士の古賀です。 今年も気づけば残り11か月となりましたね・・・ 来週は警報級の積雪も予報されているようで💦暖かくしてお過ごしくださいませ☺️🧣   栄養だよりも毎月発行します!と年明けに宣言していましたので📣有言実行です …

  • 年齢に負けない体づくりの応援します。

    年齢に負けない体づくりの応援します。

    こんにちは!くぼ薬局 管理栄養士の古賀です。 今週は春の陽気を感じる1週間でしたね🌸暖かいと持病の腰痛も痛くないんですよ😭 (このまま春にならないかしら・・・) しかーし!!冬将軍がそう簡単に黙って去るわけがありません😶‍🌫️来週からは一気に気温が下がるようで …

  • 工場見学行ってきました!!

    工場見学行ってきました!!

    こんにちは!くぼ薬局 管理栄養士の古賀です。 先日、バイオリンクを製造しているクロレラ工業株式会社 九州筑後工場へ行ってきました!! なっ!なんと!!私が住んでいる所のご近所という何たる偶然・・・ (とか言いながら、工場の存在は知っていました😂)   …